![]() わたくしミシュランボーイことビバンダム。
人さまからはマシュマロマンとかベイマックスとか言われながら 細々と暮らしています! ![]() ただ近頃タイヤのマスコットよりミシュランガイドのマスコットとしての
知名度が上がり、衣替えを余儀なくされました! 豪華客船でのグルメな コース たまりましゅ〜ん そんな訳で今日から水兵さんです。 ![]() 水兵さんの初仕事・木の葉のように毎日ヒラヒラ❔の白い塗装の葉っぱ。 綺麗にしなければ、船長さんに怒鳴られる。 きれいになって、いざ出港・出航 |
![]() ![]() 内灘河北潟干拓地の中央、金沢版「冬のソナタ」のメタセコイヤの並木道 かっては(江戸時代後期)加賀の大豪商:北前船で世界を駆け巡った 銭屋五兵衛が、農地転換を企て埋め立てをし始めたところ。 藩の老臣のの長氏と奥村氏の争いに負けて失脚した悔恨の地。 この様子を見て、銭五なら何を考える❔ 生まれてくるのが後16年遅かったら、本当の英雄として語られたのに・・・・ (残念) |
今回の河北潟サイクリングで感動したこと 町にはない手作り感が一杯の再発見でした style=text-align:left;""> ![]() ![]() ホリ牧場のイスと
テーブル チャペルに続く なかよしの鐘 ![]() style=""text-align:left;"">
![]() トウモロコシ迷路
丸太の一本橋 ![]() style=""text-align:left;"">
![]() 土管(ビニール板
を巻いただけのもの) 水道栓も面白い style=""text-align:left;""> ![]() ![]() 牛のゴミ箱
牛のモニュメント ![]() そしてソフトクリーム
![]() ![]() ペザンさんでは
手作りイスと 石窯 style=""text-align:left;""> ![]() ![]() 瓦を敷き詰めた 手作りレストラン 近くでこんなにも 癒されるお店が 沢山あることに 感謝・感激・ "" |
![]() ![]() 第一チェックポイントは
蓮湖渚公園。 ここからは立山連峰と 白山連峰が一緒に見える ナイススポット 第二チェックポイントはホリ乳業 ![]() 久しぶりに来たので、手作り看板が増えていてビックリ
![]() ![]() 出てこれない❔
トウモロコシ迷路 落ちないで渡れない 丸太の一本橋 手作り感いっぱい 第三チェックポイントは、お楽しみペザン! その前に、今はなくなっているひまわり村 ![]() ![]() この辺りは
かって河北潟の 中心部。 鯉やフナの 大収穫地だったところ ハーブ農園 ペザン到着 style=text-align:left;""> ![]() 第三チェックポイントおよびランチ
手作りピザの初体験 ![]() ![]() レモングラスとミントのハーブ茶も
お代わり自由 美味しくて何倍もお代わりしちゃいました。 ![]() この場所に植えてあるユウカリの木
パワースポットとして近頃赤丸急上昇 ものすごく成長が早く、霊感のある人にはビリビリくるそうだ! 病気の人の癒しには持って来いの磁場なので、お試しにどうぞ 時間を大分ここで癒せ、最後のチェックポイントへさあ出発 メタセコイヤの林を気持ちよく疾走してサンセットパーク道の駅へ ![]() 名物ミルクラーメンを食すぞ
![]() さあ注文 何❔ ない❔ うそ❔ 経営者が変わりました、それで中止になりました(ガビ〜ン) 内灘のホームページに名物ミルクラーメンとかいてあるじゃん(嘘つき だけどここのイチゴクラッシュのかき氷は美味しくてボリューム満点、 そのうえ安いので気分全快 こうして楽しいサイクリングのチェックポイント報告を終わります "" |
![]() タイヤハウスまきの開催「季節のお楽しみ会」は今回で第4回を
迎えます。 今回は今までと違ってアウトドアの催しと」なりました。 テーマは河北潟サイクリング ![]() 20km超のコースで途中でホリ牧場休憩・散策
昼食はハーブ農場ペザンさんでピザ作りの嬉しい体験! メタセコイヤの並木道を越え、恋人の聖地・内灘サンセットパークで 休憩 ![]() お見送り隊もあとから合流です |
![]() 台風が去って一安心もつかの間。
少しは温度が下がるかと思いきや、暑さはぶり返し! ![]() タイヤハウスまきのにも、暑さのせいでのバーストタイヤが 数多く持ち込まれています。 高速道路を走行されるお客様で、古い製造ナンバーのタイヤは 特に危険です! 一度タイヤ点検をしてみませんか❔ 無料にて点検実施中 |
![]() 運動クラブに入っても長続きしない孫に業を煮やし、何か好きなものは
ないのか(怒り) 還ってきた答えが体動かすと疲れる(泣く) しいて言えば体を動かさん物がいい ![]() ![]() そういうわけで、将棋を毎日教えてくれ!
えっ・・・・爺いにしたって小学校から全然やっていない(困った) 早速初心者用の将棋本購入。 ![]() ついでに全く分からない碁の本も購入、 わからんついでにちょっこら勉強すっか! |
![]() パラリンピックがいよいよ始まりました。
リオでのオリンピック日本選手団の活躍凄かったですね! オリンピックと比べると、もう一つ盛り上がりに欠けるのは 我々日本人にとって障害者は、避けて通るという意識では ないでしょうか❔ ![]() 船で旅した先週、自分自身が車椅子で宿泊した際、障害者というのは こんなにつらい思いをしているのだということを痛感! その時外国人クルーの迅速で何をおいても最優先の対応! 日本人と外国人の生い立ちの違いを感じました。 僕もイルカやアシカに愛を注ぐように優しく応援していきたいと思います。 パラリンピック みんな ガンバレ・・・・・・・ |
![]() 金沢から初の離発着のコスタクルーズに乗ってきました。
金沢から境港、釜山から福岡・舞鶴を経由して戻ってくるコースです。 ![]() 境港では天候に恵まれ水木シゲルロードを満喫しました、
至る所に妖怪・妖怪 一人のスターが出ることによって、町はこんなにも活性化するのだなぁ! ![]() 次の日からはさあ大変!!
台風10号とランデブー。 寒いわ・雨が強いわ・風も強い、なおかつ海は荒れ放題! この大きな船もまるで木の葉のような状態! みんな殆どダウン寸前。 ![]() 釜山は入港しただけで、観光なし。
港のトイレの写真のみ。 ![]() こちらは舞鶴港の臨時お好み焼き屋さん、なぜだか広島風。
呼び込みのお兄さん❔お姉さん❔が盛んに宣伝! この人たちは以前にもクルーに参加したお客様たち。 ここで飲んだブールとお好み焼きは、ことのほか美味かった! このツアーの最高の御馳走だった! ![]() |
最近の記事
アーカイブ
2021年03月 ( 1 )